当社の仕事・現場のご案内(No.18ページ)
群を抜く電話代行サービス申込率
電話代行Top
>
当社の仕事・現場(11~20)Top
>
(18)商品注文オプション(受注代行)
<当社の仕事・現場>商品注文オプション(受注代行)サービスについて
ヒヤリングオプション(独自項目の聞き取り)のご案内に続きまして、商品注文オプションサービスについて、詳細にご案内したいと思います。
今やネットで商品販売をされる法人・個人の方は大変増えています。インターネットのない時代は商品販売をするためには店舗を構えるか、カタログや雑誌などで広告ページを出して販売する方法しかありませんでした。
店舗を持つということは最初に莫大なお金がかかります。建物(店舗)の用意や商品陳列スペース、器具・備品の設置、販売をする店員の方の雇用など、初期費用と店舗運営のランニングコストは相当なものになり、思いつきや発想だけでは到底できるものではありません。大手の会社なら資本力にモノを言わせてできるのかもしれませんが、中小・零細の会社や個人の方であれば人生や社運を賭け、一大勝負に出る腹積もりで資金を投入されていると思います。
これに対してインターネット上のバーチャル店舗から始めようとする場合は、資本があまりなくても商品販売は比較的簡単にできてしまいます。インターネット上は仮想空間なので実店舗がある必要性はなく、倉庫や、まだ仕入れ前の問屋さんに在庫さえあれば、ネット上で販売対象の商品陳列ができてしまいます。注文が入れば倉庫から商品を直送すればよく、代金の決済もクレジットカードや代引き、振込で済ますことができるため、顧客と対面する場面が一切ありません。小売店で頭を悩ます万引きに合うこともありません。
もちろんネット通販でも、販売商品の調達(販売ライセンスの取得)や在庫管理などのコストは最低でも必要ですが、従来のような販売形態と比べれば、はるかにコストはかかりません。このように誰でも手の届く市場ができたことで、副業として商品販売をされる会社員や主婦の方も居り、今やネット通販市場は最も大きな市場となっています。
店舗の維持費や店員さんの人件費がかからないので販売価格も低料金に抑えることができ、旧来の店舗販売の同一商品と比較すると半額近い価格で販売されていることも少なくありません。ネットで販売している会社はあくまで注文受付の入口的な立ち位置であり、知名度のある商品は製造メーカーのブランド(信用)力で売れるので、消費者も「このメーカーの商品なら、売っている会社名を知らなくてもネットから注文したほうが安く買えるので得だ。」と思われ、今や店舗で実商品をチェックしてから、ネットで商品を注文する方も非常に多くなっています。単にショーウインドウ化してしまっている実店舗も多く、店舗経営は厳しい時代となっているようです。
このような時代の流れからネット通販を行う会社や個人の方も多いのですが、インターネットで商品を購入される方の中には、注文画面から注文(買い物カゴ方式)をされずに電話で注文してくる方もおります。注文画面からしか注文が来なければ、電話のない場所にいても問題ありませんが、電話が来ることもあり得る場合は電話対応ができないと、せっかくの見込み客を失ってしまいます。またネットに表記した店舗の電話番号が090などから始まる携帯番号だとしたら、さすがに購入を躊躇されてしまうリスクが高くなります。誰もが「何かあった時にしっかり保障してくれるような会社か」を気にしますので、最低でも固定電話番号が連絡先になっていないと、「この販売店は企業ではなく個人事業なんだ。」と見透かされ、不安を与えてしまい、同じ商品を取り扱っている他のネット店舗に購入希望者を取られてしまいます。
当社では、商品注文のお電話が来た際に、代わりにご注文内容をお聞きするサービスをご用意しております。これが商品注文オプションで、女性オペレータが希望される商品名、個数、お届け先や代金のお支払方法、お届け希望日時などをお聞きした上で、すぐにメールで当社顧客に受電内容をご報告するサービスです。ご注文をその場でお聞きするので、しっかりとした会社であるという認識を与えることができます。
ヒヤリングオプションのときと同じく、電話代行サービスの1オプションとして、商品注文のお電話が来たときに上記の項目の聞き取りを行い、注文電話でない場合は当社の基本対応(「あいにく担当者外出しておりますので、折り返しさせていただいてよろしいでしょうか?」)を行います。商品注文対応を行った場合は通常の対応とは違い、オプション料金をいただきます。このオプション料金は対応電話1件につき330円からとさせていただいております。(金額は違いますがヒヤリングオプションと同じ料金の適用の仕方です)
このオプションをご希望される場合は、販売の仕方や販売商品にどういうものがあるか、販売金額や販売ロット(個、箱、Kgなど)、代金支払方法、お届けに要する日数など、事前に注文受付に関する情報をいただいた上で、当社の方でお引き受けできるかの審査をさせていただきます。ご要望をいただければこのご案内メールをお送りいたします。
事前に情報をいただき、お引き受けが可能であると判断させていただいた場合は、「このような対応や条件でお引き受けします。」という条件面やお引き受け単価(1回あたりの受電対応料金)などのご回答を差し上げます。その内容でご異存がなければご利用開始(情報登録などの準備)となります。
販売商品の準備はできたけど受注体制が用意できない、とお困りの方は是非当社に一度ご相談ください。電話代行業務を長くご提供している中、注文受付の実績も豊富です。通販の受注に特化した会社ではございませんので、質疑応答・商品説明や複雑な販売方法による受注対応のご依頼はお受けできない場合もございますが、通販専用のコールセンターのコストから比べれば比較にならないほど安価な料金体系となっておりますので、具体的に他社と比較・検討するためにも、是非お問合せください。
(関連記事)
・
サービス内容ページ(商品注文オプション電話応答例)
・
料金一覧ページ(商品注文オプション料金案内)
・
商品注文オプションの料金計算例ご案内ページ
電話代行Top
サービス内容
ご利用開始手順
料金一覧
お申込み/お問合せ
よくあるご質問
会社案内
〒102-0093
東京都千代田区平河町
1-8-8
桔梗ライオンズマンション平河町201
TEL 03-3234-7933
FAX 03-5860-4801
【当社の仕事・現場】No.11~20
11:電話コールは重なる
12:過去情報管理も万全
13:系列・関連先宛の電話
14:高齢化社会の電話代行
15:FAX受信サービス
16:ヒヤリングオプション
17:予約受付オプション
18:商品注文オプション
19:スポット対応サービス
20:お客様専用ページ
【当社の仕事・現場】他のページ
事例-1~10
事例-21~30
事例-31~40
事例-41~50
事例-51~60
Copyright (C)2009 MKService,Inc. All rights reserved.