電話代行・電話秘書代行のMKサービス
スタッフブログのご案内(2022年10月投稿)
群を抜く電話代行サービス申込率
  1. 電話代行Top
  2. >
  3. Blog(2022年10~12月)Top
  4. >
  5. (24)寒い日には~

 2022-10-26
<スタッフブログ>寒い日には~


  こんにちは

 以前の投稿から日が経ち、あっというまに寒い季節になりました。

 私たちオペレーターというのはパソコンのキーボードで入力をして、お客様皆様に受電報告を都度おこなっているのですが、私自身、寒いと手がかじかんでしまい、キーボードをスピーディーに打てなくなるということが発生してしまうため、いろいろ取り組んでいるところです。

 なので手袋はもちろんのことですが、日々身体の末端まであたためるために食べるもの、飲むものも意識して摂取しております。

 そんな私、冬には週に二回は鍋をたべて体をあたためています。
 鍋にする理由
 ・時短
 ・体があたたまる
 ・野菜がたくさんとれる

 子供のお迎えがありますため、他オペレーターよりも少し早く退社させていただいてるのですが、普段、仕事の後はお迎え、そして買い物をしたりして帰途につくのはだいたい19時です。

 鍋ですと、食材を切って煮込んでおけばその間に家事ができますし、しょうがをいれたらより身体があたたまります。
 そしてアルコールを飲むと、より身体がポカポカします。翌日の仕事に影響しない適度な量の飲酒も、私にとっては活力のみなもとです。

 ちなみに全部がそうではないらしいのですが、地下(地中)で育つものは体を温め、地上で育つものは体を冷やす効果があるんだそうです。
 これからまだまだ冷えが強くなりますので、皆様どうぞご自愛くださいませ。

  【管理者より】  
 女性中心の職場なので社内の温度はむしろ高めにしていますが、手足が寒いという感覚は女性によくあることですね。これから冬本番の季節になりますが、特に出勤や退社時の体調管理は重要です。寒さ対策も感染症対策もする必要があります。
 この「キーボードがスピーディーに打てなくなる。」という表現は、当社の職場を知っているスタッフが読むと違った受け留め方になるかもしれません。当社のオペレータのキーボード入力スピードはとても速いです。キーボードのタイピングだけでなく、操作画面の操作や受電報告処理の迅速さは並大抵ではありません。自然に周り全体がスピーディなリズムを醸し出していて、出社間際はこのペースに乗れていない感覚があるのでしょう。会社側はスピード重視をしていませんし、そのような指示はしていないのですが、電話がどんどん掛かってきますので必然的にそうなってしまいます。
 当社には独身者と既婚者の両方の女性オペレータの方が居りますが、割と平均年齢が低く、お子さんもまだ小学生ぐらいまでの方が多いので、一日中大忙しなのでしょう。私が小さい頃は親が送迎に来るということはなかったので、時間管理も大変そうです。母親はいつの時代も偉大ですね。


  電話代行Top
  サービス内容
  ご利用開始手順
  料金一覧
  ご利用形態の違い
  お申込み/お問合せ
  よくあるご質問
  会社案内

ご連絡先
〒102-0093
東京都千代田区平河町
1-8-8
桔梗ライオンズマンション平河町201
TEL 03-3234-7933
FAX 03-5860-4801

【スタッフブログ】2022年10~12月

【ブログアーカイブ】

Copyright (C)2009 MKService,Inc. All rights reserved.