格安の電話代行・電話秘書代行
スタッフブログのご案内(2022年8月投稿)
群を抜く電話代行サービス申込率
  1. 電話代行Top
  2. >
  3. Blog(2022年6~9月)Top
  4. >
  5. (14)仕事前に気持ちの整理

 2022-08-30
<スタッフブログ>「お仕事前に気持ちの整理」


  今年の3月から電話秘書センターの仕事を始めて早くも5か月が過ぎました。
 職場はとても働きやすい環境です。

 季節は春から夏へと移り変わり、オフィスの目の前にある境内に樹齢100年を超 えても悠々とたたずむ木々からはセミの声が聞こえてきます。
 こちら平河天満宮はマンションやオフィスが連なる街に突如として現れ、規模は小さいながらも、かの菅原道真公が祀られている由緒あるお宮で凛とした空気が漂っています。

 私は出勤前に参拝をしてからオフィスへ向かうと決めています。
 朝立ち寄れなければお昼休みに。特別な信仰などありませんが、初日から自然と足が向くようになりました。

 一日の始まりに大切に想う人たちの顔を思い浮かべながら健康と幸せを願い、自身の仕事もミスの無いよう無事に勤められますようにと願う。
 静かな境内で参拝を済ませると気持ちがすっきり晴れやかになり、前向きに取り組もう!と意欲が湧いてきます。

 お客様へ電話をかけて来られる方々とのやりとりも冷静に、迅速かつ丁寧に的確な応対をしようと心構えができます。
 日々、仕事始めのルーティンで気持ちを整えてモチベーションUP!
 日が経つごとの慣れに甘えること無く、「初心忘るべからず」の意識を保っていきたいと思います。

  【管理者より】  
 当社は電話代行サービスを始めて13年目になります。10年以上勤務されているオペレーターも複数居り、3年から5年勤務の方が一番多く居ります。長く勤務してもらえることは何より安定した仕事につながりますし、病気などの急な欠勤者が出ても底力のあるオペレーター陣で固めていますので、体制上大きな問題にならないことが何より心強いです。
 このスタッフも入社して5ヶ月が経ち、大体の電話対応能力は申し分ないと評価できます。ただ、当社業務のあらゆるケースを完結させるための知識習得にはまだまだ時間を要します。そのためには業務管理者や先輩のオペレーターに直接質問したり、他のオペレータの電話応答の仕方を真似たり、類似の受電履歴を読んだりすることが重要で、勤務(経験)日数だけでなくご本人の日々の積極的な職場行動力(探究心)も必要です。
 色々と覚えることも多いですが、顧客へのサービス向上のためこれからも頑張ってください。


  電話代行Top
  サービス内容
  ご利用開始手順
  料金一覧
  ご利用形態の違い
  お申込み/お問合せ
  よくあるご質問
  会社案内

ご連絡先
〒102-0093
東京都千代田区平河町
1-8-8
桔梗ライオンズマンション平河町201
TEL 03-3234-7933
FAX 03-5860-4801

【スタッフブログ】2022年6~9月

【ブログアーカイブ】

Copyright (C)2009 MKService,Inc. All rights reserved.