電話代行・秘書代行のMKサービス
スタッフブログのご案内(2022年6月投稿)
群を抜く電話代行サービス申込率
  1. 電話代行Top
  2. >
  3. Blog(2022年6~9月)Top
  4. >
  5. (2)悲しい訃報のお電話

 2022-06-24
<スタッフブログ>悲しい訃報のお電話もあります。


  電話受付をしておりますと、時に悲しい内容のお電話を受けることもございます。先日はお取引先と思われる方からのお電話で、「急なご連絡となりましたが、長らく良いお付き合いをさせていただいていた弊社社長の○○が亡くなりました。」という訃報のお電話を受けました。
 このようなときは、まず相手の方のお気持ちをお察しし、お悔やみのお言葉とお亡くなりになられた社長様のお人柄を忍び、大変残念である気持ちを丁寧にお伝えしなければなりません。
 当社サービスをご利用されている会社様のお取引先ですので、私にはこの社長がどのような方だったかはわかりませんが、最初にこの訃報を受けた立場の者として、お悔やみのお言葉を返せないといけません。これができないと当社のお客様から電話を任せていただいていることに応えていないことになると思います。
 予期しないお電話がくることもあり、慌ててしまうこともありますが、ビジネス電話のトークだけでなく、時に臨機応変に、時に相手の方に寄り添うような会話ができるよう、これからも研鑽を積んでいきたいと思っています。経験はとても足りませんが、やりがいを感じることの多い仕事です。

  【管理者より】  
 当社のサービスは受電対応なので、どのようなご用件でご連絡をいただいたのかはお話を聞いてみないとわかりません。お聞きした上でそのご用件に沿った対応をする必要があります。このスタッフが書いた通り、ビジネスの電話だけでなく、社会でよくあるご挨拶のご連絡もあります。
 ご年配の方であれば経験から上手に対処できると思いますが、社会経験の浅い若いスタッフはすぐに適切な言葉が見つからないこともあると思います。
 世の中には人と人との交流を通じて培ってきた風習や慣習というものもありますので、この仕事を通じて、様々なシチュエーションでのマナーある会話ができるよう勉強してください。周りには質問や相談を快く聞いてくれる人も多くいますので。


  電話代行Top
  サービス内容
  ご利用開始手順
  料金一覧
  ご利用形態の違い
  お申込み/お問合せ
  よくあるご質問
  会社案内

ご連絡先
〒102-0093
東京都千代田区平河町
1-8-8
桔梗ライオンズマンション平河町201
TEL 03-3234-7933
FAX 03-5860-4801

【スタッフブログ】2022年6~9月

【ブログアーカイブ】

Copyright (C)2009 MKService,Inc. All rights reserved.