電話秘書サービスへのお問合せやご要望に対するご回答内容です。
|
(注)掲載内容は当時のQA内容であり現在の規定では対応が変わっている場合もございます。あらかじめご了承下さい。
|
|
(Q1) |
現在社内で正式な開始日を検討しております。開始日が確定しましたら改めてこちらのメールでご連絡をさせていただきますので、それから手続きを進めさせていただければと存じます。
|
|
了解しました。
ご利用希望日が決まりましたらメールで期日をご連絡ください。それまでは受付保留とさせていただきます。
なお大変申し訳ございませんが、お申し込みをいただきました本日より2週間以上ご連絡が無い場合はお申し込み受付の保留措置はいったん無効とさせていただきます。
その際はあらためてお申込み画面よりお申し込みをお願いいたします。
(期限なくお待ちするのは事務管理上困難となるゆえの措置です。ご理解のほどお願いいたします)
|
(Q2) |
下記サイトでご確認いただけますでしょうか?https://www.******.jp/******.html
|
|
ご連絡ありがとうございます。
御社よりご連絡いただきました「〇〇〇〇の会」が御社運営サイト名であることを確認いたしましたので、御社事業欄にこの名称を追加登録させていただきます。
|
(Q3) |
新住所の証明書の写しの提出は変更依頼内容記載のメールにデータを添付でよろしいのでしょうか。それとも貴社指定先に郵送するのでしょうか。
|
|
このメール下部にも当社案内メール文が残っているようですが、この住所変更手続き案内メールの文中でご案内しました通り、ご提出証明書は「写し」で結構です。(原本のご提出は不要です)
PDFや画像ファイル化できるようならそちらをメール添付でお送りください。
紙面のまま送りたい場合はFAX・郵送のいずれかでお願いいたします。(手間とお金のかからない手段でしていただければと思います。)
|
(Q4) |
お支払いは、請求書払いでも可能でしょうか。引き落としのみとなりますでしょうか。
|
|
当社の代金お支払方法にはお振込みと口座振替の2通りがございます。
現在のところ、カード精算(カード払い)はご用意しておりません。
また、口座振替扱いではなくお振込みでのご継続でも問題ございません。
先ほど郵便でお送りしました口座振替用紙のご提出がなければ、振込扱いでのご請求案内メールをお送りいたします。
(口座振替扱いの場合も振込扱いと同様、毎月事前にご請求案内メール(請求書PDFファイル添付付)をお送りしています)
|
(Q5) |
無料お試し→から本契約への移行は自動でしょうか?
|
|
無料お試しの終了日の4営業日前に当社より正式契約ご契約のご案内メールをお送りいたします。
このメールには3つあるプランの料金のご案内と当社の代金お振込先口座が書かれておりますので、正式契約へ継続をご希望される場合はお試し利用終了日までに希望されるご利用プランの月額代金をお振込みいただければ、そのまま正式契約成立となります。すでに無料お試し開始前に必要書類のご提出はいただいておりますので、再度書類等の取り交わしはございません。
(ご入金確認後、当社より契約成立に関するご案内メールと郵便をお送りする段取りとなります)
|