格安・人気の当社留守電話サービスに対して実際にございましたお問合せやご要望に対するご回答、ご案内メール内容です。
|
(注)掲載内容は当時のQA内容であり現在の規定では対応が変わっている場合もございます。あらかじめご了承下さい。
|
|
(Q1) |
スモールプラン 2,960円に興味があります。別途で費用がかかりませんか?
|
|
当社は定額の電話代行サービスではございませんので、スモールプランの場合ですと21回以降は1回あたり148円を2960円に加算、という計算となります。
なお20回以内でも2960円で済まないケースもあります。
料金ページ(http://kschannel.jp/ryokinGuid.aspx )で説明しておりますのでご確認ください。
(1)クレームや長時間電話対応時など:
【電話代行の基本月額料金】欄の補足欄
(2)スポット対応依頼時:
【スポット依頼】 ある期間の特定のご要望に対する対応サービス(=220円課金サービス) 欄
などです。ご検討のほどどうぞよろしくお願い申し上げます。
|
(Q2) |
月ごとに件数の報告とかは頂けるのでしょうか?
|
|
当社ではホームページ上にお客様専用画面(マイページ)をご用意しております。その画面の1つに直近6ヶ月間の受電報告内容を履歴として閲覧できるようにしていますので、こちらのページで確認ください。
検索条件の受電日付の範囲指定(いつから~いつまで)で対象データが一覧表示されます。
|
(Q3) |
内容によって、指定電話番号へ転送することは可能でしょうか?
|
|
大変申し訳ございませんが、当社では掛かってきた電話そのものを御社の電話番号に転送するサービスは行っておりません。
すべて当社オペレータが電話対応し、電話をお切りした後にメール報告を行う留守電話サービスです。ご承知のほどお願いいたします。
|
(Q4) |
法人申告書も提出が必要なのですか?
|
|
お手続き案内メールの文中でご案内しておりますが、住所証明書はその住所に対していずれか1つの証明書で結構です。
メールに列記した候補書面の全てを提出していただく必要はありません。
なお法人税申告書も全書類は必要ございません。別表1だけで結構です。(税務署受領印または電子申告書受付Noの確認ができるもの)
|
(Q5) |
これまで○○○株式会社という名義で契約しておりましたが、株式会社□□□という名義に変更したくご連絡いたします。社名が変わったのではなく、社内的に○○○株式会社として行なっていた事業を株式会社□□□に移管する形となります。
|
|
このような場合は、会社の社名変更ではなく別会社のご利用となりますので、こちらの会社様の代行サービス利用をご希望の場合は、新規にお申し込みをお願いいたします。
なお御社の会社の実体が無くなるようでしたら架空組織の対応はできませんので、ご解約は必須となります。
会社の実体が存続する場合は代行サービスの必要有無で契約存続をされるか、ご判断をお願いいたします。
|