人気・評判の当社秘書代行サービスに対していただいたお問合せやご要望に対するご回答、ご案内メール内容です。
|
(注)掲載内容は当時のQA内容であり現在の規定では対応が変わっている場合もございます。あらかじめご了承下さい。
|
|
(Q1) |
下記の利用方法を希望しています。03の固定電話番号。秘書代行サービス(電話受信後、メール)
|
|
お問い合わせありがとうざいます。
上記のご要望はどちらも当社サービスのご提供内容に合致いたしますので是非ご利用をご検討ください。
(追伸)
ご検討の上お申込を希望される場合は、お手数ですが再度お申込ページよりお申込のご選択(=今回、「メールをもらいたい」を選択された箇所で「無料お試し」や「正式契約」をご選択)をされて再度送信いただくか、このメールのご返信で下記のどちらの利用を希望されるかをご連絡ください。追ってお手続きのご案内メールをお送りいたします。
|
(Q2) |
現在レンタルオフィスを利用しておりますが、証明書類が利用申込書のみとなります。こちらで対応可能であるかご確認頂けますと幸いです。
|
|
代行ご利用先住所の証明書として当該レンタルオフィスの利用申込書の写しをお送りいただきましたが、申込書だけでは実際に契約締結まで至っているかの確認ができません。
なおこちらのレンタルオフィス会社を利用されている他のお客様も居られ、以前他社様よりご提出いただいた証明書から、こちらのレンタルオフィス様が発行している「審査結果通知」の書面もお送りください。
お申込み書とこの通知書の抱き合わせで契約成立したことを認識させていただきます。
|
(Q3) |
①担当者がいないため折り返し電話すること。②用件。③折り返し電話番号と名前の3つを常に聞くようにしていただきたいのですが、可能ですか?
|
|
上記の聞き取り項目は、当社の基本対応のものと同じです。
上記をお聞きいたしますが、お聞きしてもお答えいただけない項目についてはご報告には入りませんので、この点もご承知おきください。
(様子や状況についてもなるべく報告に入れております)
|
(Q4) |
メンバーは4名。4名が含まれるメーリングリストに報告を希望
|
|
御社がお使いのメーリングリストについてですが、まず当社の受電報告時のアドレスもメーリングリスト登録(参加)しなければならないような使い方は不可となります。
当社のアドレスを参加させない形式のメーリングリストであれば結構ですが、御社内部連絡までこちらにきてしまうような使い方はお受けできません。あらかじめご承知おきください。
|
(Q5) |
物件の契約書を添付させていただきます。会社名が有限会社○○○食品となっておりますが登記簿にある通り、旧社名で御座います。
|
|
賃貸借契約書を拝見させていただきましたが当該契約は2018年12月までの有期契約で、かつ第2条においても契約更新を行わない旨と、新たな再契約が必要である旨が書かれています。
現在ご利用されているようでしたら現在のご利用期間の契約書が存在していると思いますので、古い契約書ではなく現在のご利用期間に対応したご契約書(更新)をご提出ください。
|