激安・格安の当社秘書代行サービスに対して実際にございましたお問合せやご要望に対するご回答、ご案内メール内容です。
|
(注)掲載内容は当時のQA内容であり現在の規定では対応が変わっている場合もございます。あらかじめご了承下さい。
|
|
(Q1) |
弊社は来月1日から下記の通り移転することとなりましたので、ご挨拶を兼ねましてお知らせいたします。
|
|
ご連絡いただきましてありがとうございます。
その上で大変申し訳ございませんが、上記の変更要請(変更事項すべて)につきましては 「変更(日)後」に再度ご連絡をお願いします。
当社には日々、追加・改変のご依頼が多いために、先日付(予定)の変更依頼は当日まで保留しておくと、うっかり失念してしまう恐れがあるため、事前の受付けはしないようにしております。
勝手ではございますが、ご理解・ご協力のほどお願いいたします。
|
(Q2) |
コールが20以上になるとどうなりますか?
|
|
スモールプランで20回を超えた場合は、超過1回当たり145円が加算されます。(当社秘書代行HPの料金一覧ページで詳しく料金体系をご案内しておりますので、是非そちらもご確認ください)
|
(Q3) |
まだ開業の準備で電話回線を開通してませんが電話回線はなんでも可能なのでしょうか。また携帯からでもOKですか?あと申し込んで何日位で利用できますか?
|
|
転送設定さえできれば、どのような回線からでも転送自体はお受けできますが、例えば携帯番号から転送すると、その携帯の所有者でない人間(当社スタッフ)が電話に出ることは不自然となりますので、いわゆる会社名義の番号から転送できる状態になってから、ご利用をご検討・お申込みください。
お申込み後、当社からご案内する手続き案内メールの内容に従って必要な書類のご提出等をしていただき、当社のほうで内容確認、登録完了後に番号ご通知をし、秘書代行のご利用開始となります。(当社側ではこの事務処理に半日程度の時間をいただいております)
|
(Q4) |
今後はフリーダイヤルも貸出希望ですがそれは可能でしょうか?
|
|
申し訳ございませんが、フリーダイヤルの貸出は行っておりません。(当社に通話料が発生するためです)
|
(Q5) |
一般社団法人□□□協会宛てに電話がかかってくることがありますが、この場合でも当社宛の電話として電話に出てください。
|
|
上記のご要望は当社サービスの規定に抵触します。
他社宛の電話を取ることはできません。電話を掛けてきた方にしてみれば本当にこの協会に繋がったとの認識になってしまい、後にこのことが問題になる恐れがあります。その場合応答した当社が被害を被る恐れがあり、このような対応はお受けしておりません。
御社宛の電話のみの代行を行うことが契約の前提となります。これを踏まえてお申込みをご検討ください。(一般社団法人様の電話代行もご希望の場合は御社とは別個にお申込みをご検討ください。ただしこの場合は御社の転送元番号と異なる転送元番号をお持ちであることが必要です)
|