激安・格安の当社電話秘書センターに対して実際にいただきましたお問合せやご要望に対するご回答、ご案内メール内容です。
|
(注)掲載内容は当時のQA内容であり現在の規定では対応が変わっている場合もございます。あらかじめご了承下さい。
|
|
(Q1) |
電話代行は平日9:00~17:00ですか?また、途中でプランは変えられますか
|
|
・当社電話秘書センターの代行業務時間は平日の9時から18時です。
・ご利用プランのご変更は随時受け付けしております。(変更お申し出はメールでお願いします。お申し出の翌月から新プラン代金でのご精算となります)
|
(Q2) |
当月分の口座引き落としが間に合わなかったようで、お手数をおかけ致しますが別途振込みが必要か、或いは来月にまとめて引き落としとなるのかご教授をお願い致します。
|
|
未入金状態を来月に持越しする、ということはしておりませんので、お振込みをしていただく必要があります。
現時点でお振込みいただいても結構ですし、当社が振替不能通知を銀行から受け取った後に催促メールをお出ししますので、その後(期限内)にお振込みいただけても結構です。
後者の場合でも、期限までにお振込みをしていただければ、サービスが止まることはございませんのでご安心ください。
|
(Q3) |
証明書は御社電話秘書センターへ郵送するのですか?スマフォで写真を撮り、それをメールする形でも大丈夫でしょうか?
|
|
メール添付でのご提出でも特に問題はございません。ただし、証明書の文面の写りが鮮明であるかどうか、文字などが小さくて読めないことはないか、書面の一部が切れてしまい写っていないようなことはないか、などはご提出前にご確認ください。よくあるケースでは、書面全体が写るように遠めから写しますと、字がかなり小さくなり読めないことがあります。
|
(Q4) |
サービス開始後、受電のお知らせメールを以下の3つのメールアドレスに送信をお願いできますでしょうか?info@***.com、****@ezweb.ne.jp、******@ezweb.ne.jp
|
|
ご提出される情報シート(Excel)に上記の旨をお書きください。当社ホームページでもご案内しております通り、3名の方まででしたら無料で同時配信いたします。
|
(Q5) |
電話に出られた際、弊社名「○○○サービス」と名乗って頂けるのでしょうか?
|
|
このメールでもご案内しております通り、個人事業(屋号)の確認の証明書のご提出により、特に問題がなければ、当該屋号(ご契約名義)での応答となります。
|