激安・格安の当社秘書電話センター・電話秘書センターに対して実際にございましたお問合せやご要望に対するご回答、ご案内メール内容です。
|
(注)掲載内容は当時のQA内容であり現在の規定では対応が変わっている場合もございます。あらかじめご了承下さい。
|
|
(Q1) |
登記住所は□□□にしているが、都内連絡先として東京都千代田区○○
|
|
情報シート(Excel)の住所欄には、実際に業務の運営・稼働している拠点先の所在地(千代田区?)をご記入ください。
これは郵便や宅配など、お届け物等の住所確認の電話があった時に、実際に御社のスタッフの方が常駐している先を案内するための電話代行上の情報として、御社の実体先の所在地であることが必要です。
なお上記と登記住所が違う場合は、登記住所は、シートの「所在地詳細/その他」欄に登記住所と銘打って記入してください。
|
(Q2) |
・現在、固定電話番号を取得していないのですが、固定電話番号の貸し出しは行っておりますか。もし、行っている場合には、料金をお知らせください。・固定電話の他にFAXも受けていただくことは可能でしょうか。・(固定電話番号の貸出がある場合)もし、秘書電話センターの利用を解約したい場合には、その番号の対応はどのようになりますか。また、その番号を引き継ぐことは可能でしょうか。
|
|
①番号貸出でのご利用の場合も、転送利用の場合の料金と変わりありません。(1つ目の貸出番号代はプラン代金に込み)
②FAX番号を別途用意しますので、番号代として月額1080円と、FAX受信の都度155円が報告料としてかかります。
③秘書電話センターのサービス解約後は、当社からお貸し出しした番号は使えなくなります。(番号譲渡などは行っておりません)
|
(Q3) |
特にメールの設定は変更していないのですが、暗号化ZIPの場合ははじかれる場合があります。ZIPで送る場合、暗号化しないフォーマットで送付して頂けますか。
|
|
当社よりお送りします情報シート(未記入シート)は、ZIPや暗号化、圧縮ファイルではなく、裸のPDFファイルのままでメール添付しております。
|
(Q4) |
どのようにして前の電話番号から新番号に切り替えたら宜しいでしょうか?
|
|
こちらの電話秘書センターにて転送設定やその機能をご提供している訳ではございません。転送設定につきましてはご利用の電話会社のサービスとなりますので、お手数ですが直接電話会社へお問い合わせください。
御社の回線種別に応じて操作が異なる場合もあり、当社では正確にお知らせできません。(操作マニュアルが用意されていると思います)
|
(Q5) |
サービス使用頻度の変更に伴いまして、スモールプランへの変更をお願いしたいのですが、お手続き方法につきまして、ご教示いただけますでしょうか?
|
|
上記の件了解いたしました。このメールにてお受けいたします。
当社規定により、最短でのご変更扱いとして来月○月分のご請求より、スモールプランとなります。
今月(=今月27日お支払)分は、現行のハーフプランでのご精算をお願いします。
|