激安・格安の当社電話秘書サービス・秘書代行サービスに対して実際にございましたお問合せやご要望に対するご回答、ご案内メール内容です。
|
(注)掲載内容は当時のQA内容であり現在の規定では対応が変わっている場合もございます。あらかじめご了承下さい。
|
|
(Q1) |
①お客様から電話→電話秘書サービス(担当者不在。お客様には後程折り返しをします)、②その旨の連絡をこちらがメールでもらう、③こちらからお客様に電話をする、という流れで宜しいでしょうか?
|
|
概ね上記の対応となります。会話終了後、なるべくすぐにご報告メールをお送りしますので、先方の方へ折返し等のご連絡が必要な場合は、速やかにお願いいたします。
(外出先でも受電報告メールを確認できる携帯アドレス先を報告先として指定されることをお勧めしています)
|
(Q2) |
弊社のお盆休みの間(期間を指定します) 弊社宛ての電話を受けない(出ない)ということを依頼することは可能でしょうか。
|
|
このご依頼の対応はできません。当社に電話転送等で掛って来たお電話は必ず応答することになり、受電拒否や無応答などの対応はいたしません。
当社が電話を取るということは、電話をしてきた方からみれば御社に電話が繋がったという認識となります。(電話秘書の会社が取っていることは気付きません)。従いまして折返し対応などができないということでしたら、御社のお休み中はお電話を留守電などに切り替え、当社側に電話転送しないようにしてください。
|
(Q3) |
03の番号を付与していただいた場合のコース料金を教えて下さい。
|
|
03番号をお貸し出しする場合でも、1つ目の電話番号の貸し出し料金はプラン料金にすでに込みになっておりますので、別途加算することはございません。(スモールプランなら番号付きで2800円が基本料金となります)
今回のように番号を表に出して使われる場合も、転送先番号として使われる場合も、どちらもお客様専用番号を1つ発行することに変わりはございませんので、転送・バーチャルどちらのご利用でも料金体系は一緒です。
|
(Q4) |
初月の料金はどのようになるのでしょうか?8月からの請求になりますか?7月分からの請求になりますでしょうか
|
|
無料ご利用後の契約成立日の属する月が初月となります。
当社では日割り計算はしておりませんので、当該月の月額代金を初回月代金としてご請求します。(入金後に契約成立)
なお21日~末日の間に契約日となる場合は減額措置を講じております。(大体が初回月代金が1000円となりますが、詳細は秘書代行サービスHPの料金ページにて例題付きで解説しておりますので、そちらををご確認ください)
|
(Q5) |
来年の1月にから申し込みたいのですが、先に電話番号を頂きたく。
|
|
大変申し訳ございませんが、早くてもご利用開始希望日の1ヶ月前のお申込からでないとお受けしておりません。
当社からNTTに電話番号代(使用料)を支払っておりますので、ご利用開始よりかなり前に番号をご通知することはしておりません。ご理解のほどお願いいたします。
|