激安・格安の当社電話代行サービスに対して実際にございましたお問合せやご要望に対するご回答、ご案内メール内容です。
|
(注)掲載内容は当時のQA内容であり現在の規定では対応が変わっている場合もございます。あらかじめご了承下さい。
|
|
(Q1) |
電話転送では掛けた相手に転送されているかわかりますか?
|
|
転送設定時に無条件転送を指定されれば、1コール目から自動的に転送先番号へ電話が転送され、かつアナウンスなどはされません。(NTTボイスワープの場合)
詳しくはボイスワープの操作マニュアル(ネットからでもダウンロード可能)をご覧ください。
なおこの転送設定は、御社側が行うもので当社側が制御・管理しているものではございませんので、御社の設定によることになります。
|
(Q2) |
引き落とし口座を弊社口座にまとめて、弊社口座から3社分それぞれ引き落としにすることは可能でしょうか?
|
|
代金振替口座が契約名義の口座でなくても契約者が用紙に記入・指定した先であれば、契約者の意向としてお引き受けしております。なお3社の合算代金を1本で振替はできません。つまり、個別契約別の振替(記帳)請求をいたします。
なお、関連する重要な点を補足させていただきますと、各ご契約先企業の情報に御社(代行先)の方の名前や連絡先、報告先などの情報は一切含めることはできません。
また、御社は各会社の当社電話代行サービスのご利用上、報告先や情報管理、規定の適用による通知などに対して一切関わることはできません。
これを許すことになると、当社の代行環境・システムをあたかも御社の代行サービスのごとく流用・なりすまして行うことを許可することなり、このような形態は一切認めておりません。
この点は非常に重要です。ご利用に際しては順守いただくようお願いいたします。
|
(Q3) |
変更登記が完了するのが○月22日頃ですので謄本を取り提出いたします。
|
|
了解いたしました。なお、先のメールでご連絡しました通り、証明書の提出ができない間は、御社の住所情報は変更できません。
電話が来た際に対応に苦慮することのないよう、新住所などの公示や通達などはまだしないようにお願いいたします。
|
(Q4) |
Copyright 2016 ******** Inc。こちらは法的には認められる理解ですが御社の電話代行サービスでは認められないとの意味ですか?
|
|
上記の表記は著作権が御社(名)に帰属する、という権利を表示したものです。
ある意味運営会社と同等として拡大解釈できないこともありませんが、商品販売のサイトである以上、特定商取引の規定に準じ、運営会社としての表示(項目)を具備している必要があります。
こちらでは今回運営会社である旨の証明をお願いしておりますので、上記の表示では証明になりません。
|
(Q5) |
本件、弊社担当者が現在打合せ中のため終わり次第、必ず折り返しますのでもし次かかってきても対応をお願い致します。
|
|
申し訳ございませんが、このご依頼はお受けできません。折り返し番号を聞いてご報告しています。当社の業務は完了していますので、至急御社より折り返し対応してください。
御社宛の電話です。御社で対処していただく必要があります。もちろんご担当の方ができなければ、御社内の他の方で対処するよう柔軟的に社内全体で対処ください。
|