秘書代行・電話代行のMKサービスに対して実際にございましたお問合せやご要望に対するご回答、ご案内メール内容です。
|
(注)掲載内容は当時のQA内容であり現在の規定では対応が変わっている場合もございます。あらかじめご了承下さい。
|
|
(Q1) |
御社の秘書代行では以下のような対応は可能でしょうか?①月~水・・・ただいま担当者が席をはずしておりまして、折り返しお電話します。要件を聞く。②木・金・・・ただいま外出をしておりまして戻り次第、折り返しお電話します。要件を聞く。
|
|
申し訳ございませんが、当社では曜日に関係なく対応は同一(”担当者はあいにく外出しております”)となります。
席をはずしています、という言い方ですと、重要連絡やお急ぎの方から、「このまま待っているから」と言われると、その後の対処に苦慮しますので通常でもこの言い方はしておりません。
|
(Q2) |
提出する証明書は下記のURLからダウンロードしてください
|
|
申し訳ございませんが、当社側でダウンロードによる書類入手をするような手続きお受けしておりません。
当社ではお客様から直接ご提出した「証」をスナップショットとして記録することを重要視しております。
ご面倒でもメールやFAXなどの手段で再度お送りください。どうぞよろしくお願いいたします。
|
(Q3) |
弊社のスタッフに、鈴木という者が加わりました。
|
|
この方の漢字のフルネームおよびヨミガナをご連絡ください。ご連絡後に登録させていただきます。今後もフルネームとヨミガナは必須でお願いします。
|
(Q4) |
電話受付時に確認が終了したら、電話を別会社に転送していただくことはできますか?
|
|
当社では、電話をそのまま転送するようなサービスは行っておりません。
また別会社へ報告ということも、契約上の制約ならびに個人情報取扱いの観点から当社の方針として行っておりません。
お問合せの内容から、当社では御社のご希望に叶う秘書代行サービスのご提供は無理かと存じます。
|
(Q5) |
登記簿の写し全頁を添付いたします。日付が昨年のものになりますが、
|
|
登記簿の写しだけでしたら、証明日が古いので不可となりますが、法人地方税の直近事業年度の申告書の添付もございましたので、こちらにて御社所在地の証明とさせていただき、住所変更処理をいたします。
|